BOAT SEABASS Rods
ボートシーバス・ライト青物 キャスティング ロッド
昨今盛り上がりを見せるボートのキャスティングゲーム。
比較的手軽に始められるわりには、ゲーム性が高く、楽しく、しかも結構な大物とも出会えることから、人気が高くひとつのカテゴリーとして確立されています。
代表的なターゲットはシーバスで、中でもランカーシーバスと呼ばれるメーター超えを狙うゲームが人気ですが、青物など様々な魚が釣れるのもこの釣りの楽しいところで、近年人気上昇中のサワラのキャスティングゲームなどさらにターゲットが広がっています。
セントクロイでは非常に幅広くソルトロッドをラインナップしており、・全142モデル/11シリーズの中から、上述のようなボートでのキャスティングゲームにお勧め出来るモデルをピックアップしました。
パワフルな海の魚にこそ、セントクロイのようなトルクフルなロッドが必要です。
セントクロイロッドの真骨頂である“曲がれば曲がる程溢れるトルク”をぜひ体感してください。
Boat Seabass・Light AOMONO / Casting Game
詳細ページへはこちら → Legend Tournament Inshore / Avid Inshore / Mojo Inshore / Triumph Inshore / Premier / Premier Musky / Legend Glass / Mojo Musky
ロッド選びの基準として、以下の通り目安をお伝えさせていただきます。
しかしながら、長さも硬さも見た目も、結局は自分の好みで選ぶのが一番良かったりしますので、
あくまで、ひとつの参考としてください。
レングス:
先ずは好みを優先。
軽快さ重視やジャークなどアクションを加えるのであれば66、ロングキャストやただ巻き用で限定するのであれば70がオススメです。
(かといって、70レングスでアクションが出来ないかというとそうでもなく十分アクション出来ます。66の方がよりアクションさせやすいというニュアンスです。)
パワー:
ボートキャスティングメインでの話ですが、おおまかに、
10~30g程度:ML
例:X-80SW(約11g)、ルドラ130S(約22g)、アイアンマービー75(約25g)、ビッグバッカー107(約27g)など。
14~45g程度:M
例:ルドラ130S(約22g)ビッグバッカー107(約27g)、カナタSW(約30g)、アイアンマービー109(約37g)、ビッグバッカー鰤カスタム(約43g)、アマゾンペンシル(約43g)など
40~70g程度もしくはそれ以上:MH
例:ジョインテッドクロー178(約56g)、マグナムフラッタースプーン(約56g)、アマゾンペンシル(約43g)など
80~140gもしくはそれ以上のビッグベイト等:MJM610MF
例:メガドッグ(約130g)、ビッグバンディット(約87g)、コノハ230(約134g)、スーパーサミー198(約96g)、ジョインテッドクローマグナム230(約120g)スネコン180S(約100g)など
・製品の製造上、反り(曲り)・偏肉など発生する場合があります。
・ガイド取付においての若干の曲り・ズレなど発生する場合があります。
・輸送や取扱い上、表面の擦れや圧迫などによる若干の傷やへこみなど発生する場合があります。
*価格・仕様など予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。